home

神明通りの考え方

商店街理念

みんなが笑顔になるために” これは神明通り商店街に訪れる人が「楽しい」「優しい」「新しい」=『3C』と感じワクワクできる商店街を目指していくものです。この概念が私たち神明通り商店街振興組合の基本理念です。

神明通りコンセプト ロゴ 『3C』をイメージしたロゴデザインです。 《3つの『C』を育てていく》を表しています。

 

今までの、そしてこれからの商店街

昭和38年に県下で5番目に振興組合として設立されましたが、その約10年前に神明通りで営業し、戦後(昭和20年)に軍需通りとして開通したこの新しい通りをこよなく愛し、商店の創設者としての意地と誇りの集団として商店会が結成されたのです。

会津若松市最初の歩道ブロックを敷設し月例会を発足し、アーケードを建設し、神明音頭(作詞:丘 灯至夫/作曲:船村 徹)制定する等、骨の髄から“私はこの街が大好きだ”という信念と行動力が、振興組合へと組織替えをし、現在に至っております。

振興組合となってからも、第1駐車場整備、第2駐車場整備、商店街近代化計を推進し30店舗の店舗近代化、ア−ケ−ド改築等を行ってまいりました。

2000年12月25日には、神明通り商店街公式ウェブサイトを開設しました。このウェブサイトは、お客様へのサ−ビス向上をする為の一つです。

2015年11月に約40年間あった二代目アーケードはすべて解体いたしました。

2018年4月三代目のアーケードが完成。

2019年6月には神明通り初の拠点施設「創業者育成及び多世代交流コミュニティー 會津商人館(あいづあきんどかん)」が完成、同年8月グランドオープン。

 

これを機に、更なる躍進をできるよう事業を計画中です。

 

みんなが笑顔になるために” この神明通りで商いをしている私達がこの通りを愛し、この通りに誇りを持って育てていけば、この神明通りを歩く人も”笑顔になっていただける”。

多くの人に愛される神明通りを創ろうと今頑張っております。

 

私達の活動にご注目、ご声援を掛けていただきたいと思います。

 

令和3年年/2021